横浜桜木町ワシントンホテル 宿泊:2007年3月、日月2泊
関西圏に住んでますと、なかなか関東の方には行きにくいものでして、特に横浜へ行こうとする機会なんてないものなんです。横浜と言えば中華と思ってますし、中華は神戸のお気に入りのお店を見付けて満足しちゃってますから。なので、このときも横浜に対しての目的はなく、ディズニーランド&シーに行くための拠点として宿泊しました。
…なんでディズニーやのに横浜泊まってんねんっていうツッコミもありそうですけど、そこは気にしない♪所詮は田舎人、無謀なことを平気でするものなんですよ。それに滅多に出かけない東京圏ですので、どうせ泊まるのなら夜景の綺麗なところがいいなぁということでお手頃価格も兼ね備えた桜木町ワシントンホテルをセレクトしたわけです。
このホテル、横浜の桜木町駅をランドマーク側に降りて、正面にある歩道橋を上ればそのままホテルへの入り口へと向かう、駅から徒歩2分もかからないというcross gateに隣接?と言うよりも中に入っておりまして、海側の部屋を選べば正面にみなとみらい21の観覧車が見れるという絶好のポジションに位置しております。中華街もJRで二駅行ったところにあります。駅から近いは、アミューズメントパークが近いは、商業施設があるはという恐ろしいほどの立地条件ですね。コンビニもホテルのフロント前に鎮座してますし、使い勝手もよしというところです。
ただ、ホテルが商業施設の中に位置しているということもあり、入り口入ってパッと見ではフロントの場所がわからないんですよね。歩道橋からの入り口は2階、フロントは5階にありまして、看板があるのでそれに沿って移動していけばいいんですけど、エレベーターを使わないでエスカレーターを使おうとしますと、ぐるぐると回って多少迷ったりします。てか、迷いました。今思えば、エスカレーターに乗ってればそのまま5階まで運んでくれるだろうと考えていたことが甘かったですね〜。最初から入り口前にあるエレベーター使ってればそんなことはなかったんですけど(笑)
そんなこんなで無駄なことをしつつも、フロントに到着してチェックインを済ませます。ちゃっちゃっと必要事項を記入しますとカード式の鍵を渡されます。それでチェックイン終了です。ビジネスホテルなだけあり早いです。余計な手間を取らせません。前金制だったかどうかは定かではないですが、チェックアウト時はフロント前にある自動清算機に鍵を入れるとチェックアウト扱いになります。わざわざフロントの顔色を伺う必要なくチェックアウトできるというのはビジネスホテルならではの利便性のよさというところでしょうか?
フロントの前にはFamiポートのあるファミリーマートが鎮座しておりまして、ディズニーのチケットを買うなど色々と活用できました。ホテル内にコンビニがあるというのは気楽でいいですねぇ。また、cross gate内に位置してますので他にも飲食店などが多々出店しており、ホテル外に出ずして食事を取るということも可能です。まぁ私はせっかくの横浜ということで中華街で頂きましたけど(笑)
今回泊まった部屋は14u、幅140cmの海側セミダブルルーム。宿泊した階数は忘れましたが、間取りはこんな感じだったと思います。
これまたビジネスホテルの王道を行くみたいな感じですから特に変わり映えせず、機能的に無駄を省いたというところでしょうか。シンプルな空間を作り上げています。一般的なビジネスホテルで見られるような「ちゃちさ」は弱く、清潔感もありましたね。一応、姿見の鏡と空の冷蔵庫もあります。
そして、一番の見所としましては目の前に広がる景色です。もちろん、この風景は部屋から見れるものでして、おそらく海側の部屋でしたら全ての部屋でこの景色が見えるかと思います。
見事な景色なんですよねー。みなとみらい21を正面に望む立地条件ですから、きらびやかな夜景を一晩中見られるんです。しかも観覧車のイルミネーションが刻一刻と変化していますから、見ていて飽きません。
と、夜景ベタ褒めではありますが、ここまで夜景が素晴らしいとどうってことのない水周りが気になってしまうんですよね。いえ、別に何も悪くないんです。ちゃんと清潔感もありますし。ですが、やはりビジネスホテルってところは変わりないものですから、普通の白く狭いユニットバス&バスルームなんですよね。何か素晴らしいものがあると、問題がなくてもついそのレベルまで要求してしまうというやつですね。トイレもウォシュレットですし、バスルームも清潔感がありますから、むしろお値段以上の価値があると思います。
お値段ということですが、今回宿泊したのはじゃらんの「NightViewPlan★海側セミW12時アウト★夜景」のプランでして、2名1泊食事なし7900円という値段です。このプランには1室につきフロント前のファミリーマートで使える300円の金券がついています。さらに、学生ですと学割プランで7500円で泊まれます。
実のところは、ここよりもディズニーへの便がよくて雰囲気もお値段もよさげなヴィラフォンテーヌ八丁堀を予約しようと企んでいたんです。上手くすれば1泊朝食つきで7140円で泊まれますし、ディズニーも20分もあればいけると。ですが、どうせ泊まるのなら夜景が綺麗な方がいいということで、こっちのワシントンホテルに宿泊することになりました。おかげでディズニーまで片道1時間近くかかってたりします。一日中フルに遊びまわった後の電車の中は中々に大変でしたねぇ。それに初めて東京の朝ラッシュというものも味わいましたし、いい経験になったかな?(笑)
個人的な話ですけれど、この旅行、かなり金銭的な縛りがかかった旅行で計画を立てるのが大変でした。交通費、宿泊費(二泊)、ディズニー入園料含めて1人20000円以内に留めろとのことでしたからね。青春18切符を往復とも使用(帰りはムーンライトながら)するなどして乗り越えた記憶があります。上手くやれば、旅行代理店を通して夜行バスを使うより安く東京に行けるということを実感した旅行でした。なんだかんだ言っても、色々なこと盛りだくさんでしたので凄くいい思い出ですね♪
立地: 9点
長所:桜木駅前にあり。ホテル内にコンビニ、飲食店あり。
そしてなんと言っても、みなとみらい21の夜景が綺麗。
短所:特に悪いところなし。
あえて言うなら、部屋から外に出ようとすると、
一旦フロント前でエレベーターを乗り換えないといけない。
部屋: 7点
長所:要所を押さえており、清潔感あり。
短所:この値段だと悪いという点は見当たらない。
総合: 8点
2名1泊7900円(フロント前で使える金券300円つき)で、交通の便がよい桜木町駅前に非常に綺麗でロマンチックな夜景が見えるというのは非常にお得だと思います。この付加価値はかなり大きいですね。ただ、一応ビジネスホテルですので、部屋は至って普通です。そこのあたりはあまり期待しないでください。お金がそんなにないときでも気軽に夜景を楽しめるもってこいのホテルだと考えて頂けたらいいかと思います。
食事はホテル内、と言いますかcross gate内に飲食店が入ってますし、また横浜と言えば中華街も2駅の近さですので、不自由しないかと思います。ただ、さすがにディズニーに行くのには不自由でした(笑)7時10分までに出発しておけば8:30の開園前に到着できますので、いけないこともないですけどね。
予約関係:
率直に言いまして、一番安く泊まるにはじゃらんですね。ホテルのホームページも同じプランがあり、一部にはじゃらんにはない特典(例えば、DHCスキンケアセット)があるなどチェックしてみるのも楽しいのですが、やはり5%還元のパワーには敵わないかと思います。
楽天の方では安く泊まれるプランというものがなく10000円超えあたりからとかで、さすがにそれではちょっとという感じになってしまいます。よって、じゃらんです。じゃらんで宿が満杯のときにホテルのホームページを使うという方針がよいかと思います。
記述 2007年11月4日
横浜桜木町ワシントンホテル
ホテル日航ベイサイド大阪
神戸三宮ユニオンホテル