はじめに
旅行しようとしたときに、どこの宿に泊まればいいかと悩まれたことはありませんか?せっかくの旅行なので、誰しもいいお宿に泊まりたいと思いますよね。私も宿を決める際は色々と調べるんですけれど、中々欲しい情報がなかったりするんです。時間が無駄になったりして、勿体無かったりして、肝心の情報を得ずじまいで失敗して、せっかくの旅行が台無しになったりしたことも少なくないんですよね。
そんなわけで、情報がないなら自分で作ってしまえとサイトを作ってみました♪私が以前宿泊したことがあるホテルや旅館についての感想や評価をして、これから宿泊先をどうしようかと考えている人にとってのお役に立てれば幸いです。
また感想だけではなくて、私自身、あれやこれやと調べて安い方法で宿泊しようと模索してますので、どういう手を使うと安く泊まれるのかということもお伝えしていこうかと思います。最も一番安く宿の予約をとる方法としては電話が確実なのですが、それは「値引く」という交渉術に長けてる方でないと難しいでしょうし、私も無理です。ですので、最近はインターネットを使っての予約が手軽で、しかも正規料金よりも安いので有用です。私がよくチェックする予約サイトを上げていきますと次のようになります。
じゃらん.net
一番使うサイト。宿泊施設・プランも豊富で、価格もお手頃なのが多いだけでなく、宿泊費の5%ポイント還元は大きい魅力。TSUTAYAのポイントもつきます。母集団も大きいのでクチコミも信頼性があるのかもしれません。
一休.com
じゃらんにはない宿泊施設や予約プランがあり、高級ホテル・宿を主に扱っています。あの高級ホテルの代名詞であるリッツカールトン大阪もこのサイトから予約するとかなりお手頃価格で宿泊できます。また、早割などのプランもお得。
4travel
じゃらん、楽天、best reserve、JTB、宿ぷらざなどなどたくさんの予約サイトを一度に調べることが出来る予約サイト。値段の比較や口コミなどの情報が入手しやすくチェックには使えるのですが、2ヵ月先までの情報しか得られないのがネック。ここからじゃらんの予約をするとTSUTAYAのポイントが入らなくなるので注意です。
Ozmall
8800円で泊まれるを謳い文句にしており、それなりの高級宿に泊まろうとするときには、じゃらんよりお得なプランもあります。但し、オプションを増やしていくと結局はじゃらんの方が安かったりするので、使いにくいかも。基本的に関東圏の施設を扱っているため、私としては未だに使ったことがないです。
Hotel Walker
これもOzmallのように素泊まり7700円からみたいなプランを基調としており、同様に使いにくいですが、たまに他のサイトにはないプランや安い場合が存在することもあるので、チェックはしています。
宿のホームページ
あながち忘れやすいのが、これ。調べて見るとこれが一番安い場合もありますし、宿の情報も直接仕入れることが出来るので確認して損はないかと思います。
他にも楽天などがあり一応チェックはするのですが、楽天の場合は出張向けであり、旅行向けのプランとなると基本的にじゃらんと同じであることが多く、ポイント割引の大きいじゃらんに軍配が上げています。4travelはじゃらんや楽天などいくつかの予約サイトをまとめていて比較対照がしやすいのですが、2ヶ月先までしか予約を受け付けていないのでそこがネックであったりします。
宿の評価基準
宿とは言いましても、サービスが売りの高級ホテル・旅館から値段だけが安い寝るだけのビジネスホテルまで様々あり、それぞれの長所、短所があるわけですから、同じ尺度で良し悪しを考えてしまいますとおかしなことになります。安いビジネスホテルに「足が伸ばせるお風呂でないから設備が悪い」なんていうのは酷な話ですからね。
そこで、基本的にコストパフォーマンスを念頭に入れて、総合的に満足できたかどうかを10点満点で表してみることにしました。それが宿泊費に見合った内容であれば5点として、良ければ点数が高くなり、悪ければ減るというようにです。とは言うものの、個々のもの、例えば部屋とか料理とかサービスなども出来る限りコメントしていきたいと考えてます。そうして、その宿の雰囲気などが少しでも伝わったらと思います。
ちなみに宿泊費ですが、2名1泊の値段として、
ビジネスホテル(食事なし) 都市10000円、地方8000円
シティーホテル(食事なし) 15000円〜25000円
温泉旅館(二食付き) 25000円〜30000円
このあたりの価格を大体目安にして、私は宿を探しています。基本的にビジネスホテルは誤差が少ないとは思いますが、設備やサービス、料理によってこの基準となる価格は変えていますので、あくまでも目安にしかならないと思って下さい。
管理人「ぶー」の紹介
大の温泉好き。今までに行った温泉の数は100を超えてる…はず。物心ついた頃から各地の温泉を巡り、特に東北、信州を重点的に巡ったものの、一番のお気に入りは別府温泉。日本でもっとも温泉の街でありながら、温泉だけの街でないのがたまりません。別府の話は我を忘れてしまい語ってしまうので、この話はまた次の機会に。
古い雰囲気を漂わせるものや仏像、日本画が好きでして、幸い京都に近いところに住んでいるおかげでお寺や神社、博物館によく行きます。他にも一昔前の姿を残す下町や誰も気付きそうになさそうな場所などに興味を抱きますので、忘れられた空間のような日常世界とは乖離した空気を味わうことが好きなのかもしれません。伊藤若冲も好きでして、鳥獣花木図屏風に対しては否定派です。あれは琳派の作品です。
あと「もち」こと「ひこにゃん」が大好きです。発狂です。
まだまだ足りないことも多く、内容も充実しておりませんので、ここをこうしたらいいといった御提案や御意見、御質問などございましたら、こちらから御気軽にメールして頂けますようよろしくお願いします。
このサイトはリンクフリーです。お気に召したらリンクして頂けたると嬉しいです。
横浜桜木町ワシントンホテル
ホテル日航ベイサイド大阪
神戸三宮ユニオンホテル